我、逃亡せり?

外洋に出ると、視界にあるのは海だけで、この星にある水の多さに感動します。でも、時々ぷかぷか浮かぶビニール等の人工物を見つけてしまうと、それをクラゲだと勘違いし食べてしまう海洋生物がいることを思い、悲しい気持ちになります。
大きいようで小さく、多いようで少ないものが、少ないようで多く、小さいようで大きいものに蹂躙されていきます。
はい。
新潟市を離れ佐渡に行きました。
タイトルには「逃亡」と書きましたが、逃亡ではなく仕事です。何の息抜きにもならない仕事ですが、佐渡に向かうジェットフォイルの中で、いつか佐渡と連携したいなーと考えていました。そして、ゆっくり佐渡を観光したい。
明日10日からいよいよ本格的に作品設置が始まります。まだ作品をどこに設置するか確定させていないものもあり、さすがに冷や汗をかいています。でも、作品と作品の親和性のようなものを大切にしたいので、焦らずにいきたいと思います。とは言え、明後日11日までには確定しないといけないのですが。
しかも明日は、ワークショップ『仮想アーティスト?「みずつち」アート作品を創ろう!?』が13時からあります。
僕はどんなものを創ろうかなぁー。
#仮想みずとつちの芸術祭2021 #仮想ディレクター日記 #仕事で佐渡 #ワークショップ
平岩史行

(仮想)みずとつちの芸術祭ディレクター
仮想ディレクター日記

